経営の専門家である中小企業診断士チームで
事業計画作成から電子申請までサポート!
tsumugiまで!

補助金審査の経験もある代表が監修!
中小企業診断士の専門家チームである
tsumugiへご連絡ください。
24時間受付可能!
事業再構築補助金とは
超大型の予算規模です。
この予算規模は極めて稀で、今後二度とないかもしれない
高い採択率が期待できる、好条件の補助金といえます。
ご存知ですか?
公募要領の要件にあてはまらないと
門前払いになってしまいます。
さらに審査項目に沿った事業計画書の作成をしないと、補助金申請に出しても審査にて不採択になります。採択を勝ち取るには専門家のサポートがあると安心です。



専門家チームの私たちが
補助金申請を徹底サポートいたします!

茨城県出身。1989年生。
中小企業の経営支援を志し、大手信用調査会社に新卒入社。入社後、独自の支援手法を確立したく中小企業診断士を取得し、2016年に独立。茨城初の古民家ゲストハウス立ち上げの際に補助金を活用した経験から、実学に基づいた補助金支援に定評がある。
コンサルティングでは補助金を活用した経営アドバイスを主に、これまで500社以上を支援。採択実績も豊富。2019年に認定経営革新等支援機関として中小企業庁より認定。事業再構築補助金は第1回〜第5回にて計43社採択。
中小企業診断士の専門家チームにて
説得力のある事業計画書を作成し
採択決定を強力にサポートいたします。







総勢20人の専門家チームが
あなたの申請を採択へ導きます。
中小企業診断士の専門家チームである
tsumugiへご連絡ください。
最大8000万円
12月〆切予定!
24時間受付可能!
お客様の声



専門家チームへ依頼する
3つのポイント
公募要領に合った
申請書類作成
どんなに頑張って申請書や事業計画書を書いても、
公募要領に当てはまらない内容であったり、不備があると、
「審査すらしてもらえない」ということになります。
正確に公募要領を把握している専門家が 関わることによって、採択率を最大化します。

事業計画の質・採択率が
高まる!
事業計画策定・経営診断のプロである中小企業診断士がいる当チームは、それぞれの得意分野を活かして事業計画書の作成を行います。専門家同士がお互いにチェックを行うことで、採択率を高めます。

第1回事業再構築補助金
からの確かな実績・経験
累計採択率87.5%
事業再構築補助金は2021年3月から始まりました。
当社では第1回公募から事業再構築補助金の支援を行い、
第6回までで56件中49件を採択へ導き、
累計10億円以上の採択額となっております。(1社平均2000万超)その中でも「特別枠」については100%の採択率を維持しています。第1回からの採択傾向、審査傾向の分析から、
どうすれば採択されるのか、多くのポイントを把握しています。

当社は業界最安値水準なのに
品質は最高水準
サービス 比較表
品質 | 着手金 | 成功報酬 | 成功報酬額上限 | 申請補助 | |
当社 | ◎ 6次採択率87.5%6社採択 1〜5次にて累計49社採択 | ◎ 9.9万円 | ◎ 9.9% | ◎ (例:補助額8千万円にて申請した場合、3.96%) | ◎ 徹底フォロー |
A社 | ◯ | ◯ 11万円〜 | ◯ 11% | ◯ 補助額〜8千万円まで 最大880万円 | ◯ |
B社 | ◯ | × 33万円 | ◎ 9.9% | ◯ 補助額〜8千万円まで 最大792万円 | ◯ |
C社 | ◯ | ◎ 0円 | × 16.5% | × 補助額〜8千万円まで 最大1320万円 | × |
料金プラン
成功報酬 | 補助金採択金額の9.9%(税込) ※上限297万円(税込)下限99万円(税込) |
---|---|
支援内容 | 採択までの支援 |
具体的な支援内容 | 事業計画書の作成と応募申請の補助 |
こんな方におすすめ | ・補助金申請は任せてご自身の事業に注力したい方 ・補助金の報告対応が可能な経理、労務など事務スタッフが在籍している方 |

協力関係がもっとも重要となり、
お客様のご協力が必須となります!
よくあるご質問
-
この補助金はいつでも申請できますか?
-
定期的に〆切が設けられており、常時申請は受け付けておりません。予算の関係上、早めにお申し込みいただいたほうが採択率は高いです。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
-
北海道の事業者ですが、申し込みは可能でしょうか。
-
はい、可能です。skypeやzoomなどを用いてネットのみで完結できる仕組みを構築しております。ご安心してお申し込みください。
-
事業継続力強化計画など加点項目を取得していないのですが、採択されるでしょうか。
-
今回の補助金に認定制度による加点はございません。しかし、国の推進するEBPMへ協力いただけうと採択率が向上します。その他にも売上の減少が緊急事態宣言により著しければ加点措置があります。お気軽にご相談ください。
-
依頼できない案件はありますか?
-
残念ながらございます。補助金の採択はお客様の現在の事業や今後計画されている事業で採択が非常に厳しい場合があります。
例として以下の該当するお客様はお断りさせていただいております。
・接待を伴う飲食業
・不動産業への転換事業(不動産投資)
・データマイニング事業
・補助金目的の補助事業
・外国人経営者様の企業(永住権取得者を除く)
・創業1年以内の企業
・売上が年間数十万円の企業
・店舗・施設を持たない個人事業主(転売・せどり・物販システム・宅配など)中心の事業
・モデルハウスや建築事務所など売上への影響が限られる経費 その他条件によってお断りさせていただくことがございます。 -
見積もりなど集めれば全て対応してくださるのでしょうか。
-
対応できかねます。補助金は事業計画書の内容によって審査があります。
採択には申請書の作成スキルのほかに、既存事業の収益性や新規事業の優位性などお客様の現在と未来の事業によって採択可否が大きく変わります。
採択するための作成スキルに当社は自信がありますが、採択されるためにはお客様との協力関係がもっとも重要であり、お客様のご協力が必須となります。
申し込みフォーム
また上記のよくある質問を一度ご覧いただくことはお願いいたします。
会社概要
株式会社tsumugi
福岡県福岡市中央区天神二丁目 3番10号天神パインクレスト719号
代表取締役 比企 智浩
資本金 3,000,000円
中小企業庁認定 認定経営革新等支援機関
顧問弁護士 弁護士法人リセラ 大竹夏夫
